乗鞍エコーラインを家族と楽しむ方法

ヒルクライム
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、Shimoです。
今回は長野県と岐阜県の県境にある自転車で行ける日本最高地点に繋がる、乗鞍エコーラインを家族と一緒に楽しむ方法を紹介します。
※乗鞍のアクセス方法や準備などは別記事にしようかと思います。

スポンサーリンク

この記事の対象読者

  • 自分だけでなく、家族と一緒にヒルクライムを楽しみたい方

この記事を読んだらわかること

  • 家族分の自転車を持っていなくても、ヒルクライムを楽しむ方法
  • 普段スポーツをしない家族とでも一緒に乗鞍エコーラインをヒルクライムする方法
  • どこでeBikeをレンタルしたらよいか
  • 家族と一緒にヒルクライムする場合にケアしてあげた方が良いこと

eBikeをレンタルしよう

ずばり、何をするか結論から言いますが、eBikeをレンタルして一緒にヒルクライムすることです。

私は全くスポーツをしない家族と一緒に登りましたが、最近のeBikeの性能がすこぶるよろしいことと私のスタミナも無いせいも相まって、森林限界超えたあたりから、千切られかけましたw

家族の体力次第ではありますが、2-3時間以内にはスポーツしない初心者でも登り切れるかと思います。

どこでeBikeがレンタルできるか(3選)

ネット情報と電話をかけて集めた、2020年8月時点で乗鞍エコーラインでeBikeを使うなら、ここだ!という場所を3つ列挙します。オススメはもちろん乗鞍観光センターです。
(これを紹介したいがためにこの記事を書いた感w)

問い合わせの際には、身長何cmくらいに対応しているかを確認することをお忘れなく。

長野県内レンタル可能一覧:https://www.cyclingnagano.com/nagano-bikehire/
(ほとんど通常のママチャリばかりです。岐阜県側は調査してません。)

乗鞍観光センター

値段:5,500円/日(保険料500円込み。)
レンタル時間:9:00-16:00(7/1-10/30)
レンタル可能バイク:SPECIALIZED Turbo Vado SL
台数:S,M,Lそれぞれ2台
予約方法:電話のみ
URL:https://norikura.co.jp/center/?page_id=419
メモ:なかなか電話繋がらない場合あるので、早めに根気よく掛けてください

B&B Tengallonhat & Yum Yum Tree

値段:4,000円/日 (税別・保険料込)
レンタル時間:9:00-16:00(4月中旬〜10月末)
レンタル可能バイク:Panasonicのものみたいです
台数:2台?(MTBとクロスバイク1台づつ?)
予約方法:電話のみ
URL:https://tengallon.jp/2019/02/27/e-bike-%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab/
メモ:宿泊しなくてもレンタル可能とのこと。話した感じLサイズしかないかも。

大町市観光協会

値段:4時間以内 2000円
    4時間-8時間以内 4000円
    +デポジット(預かり金)3000円
レンタル時間:8:30-17:00(12月1日より4月中旬まで冬期休止)
レンタル可能バイク:miyata CRUISE
台数:2台
予約方法:電話のみ
URL:http://www.kanko-omachi.gr.jp/info/2018/07/108.php
メモ:遠い・・・
   ↑2つが確保できない場合、ここが最短か・・・。乗鞍観光センターまで車で往復約3hかかります・・・
   150-170cmまでサドル調整可能みたいです。

ケアしたほうが良いこと

普段他の人とライドしない人は特に注意ですが、恐らくこの記事を見ていらっしゃる方より、ご家族の方が登るスピードが遅かったり、体力がないことが大半かと思います。
(eBikeのパワーをMAXにされると、こちらが追いつけないことがママありますが・・・)

いくらeBikeを使っているからと言って、自分と同じペースで行くのは、家族が疲弊してしまう可能性があるため、以下に注意しましょう。

・サイクルパンツ(パッド入)など自分が普段使いしているものは家族分も準備する
・荷物は出来るだけ持ってあげる(リュックにまとめられると楽)
・いつもより多めに補給食を準備しておき、ハンガーノックを予防する
・常に様子を見て、疲れていないか、ペースは丁度よいか確認する
・30分に1回程度は休憩が必要ではないか確認する
・下り切るまでが乗鞍です。ダウンヒルはいつもよりゆっくり目で着いてきているか気にかける

オススメの休憩ポイント

いくつか目印となる箇所を記載しておきますが、目処としては、30 分登ったら休憩をした方がよいかと思います。
★を記載したポイントは補給ポイントです。

0-8km地点
・観光センター(★)
・休暇村(★)
・三本滝ゲート付近(★)
8-16km地点
・九十九折の幅が広めな端
・位ヶ原山荘(★)
16-21km地点
・森林限界入ったあたり
・待避所(ここから1.5kmくらいで畳平)
・畳平(★)

楽しむポイント

・家族の様子は常に気にかけてあげましょう(エスコートする)
 →これは当たり前。今どのあたりか、あと何分で休憩かなど声がけしてあげましょう
  そのためには、それなりにヒルクライムに慣れている必要があると思います
  身近な峠や山、zwiftでトレーニングはしておきましょう。ヤビツ峠余裕で登れるくらいないとキツイです
・無理のないペースで会話しながら絶景を堪能しよう
 →ここが肝かと思います。一緒に自然を楽しみましょう
・時間に余裕を持って挑戦しよう
 →ゲートは18時には閉まってしまうので、前泊してあさイチから行くことをオススメします
・畳平で達成感を共有しよう
 →各種ばえスポットや疲れた後のご飯、乗鞍岳に登ってみる、雪など記念写真を取りましょう
・ダウンヒルでスピードを出しすぎず安全に帰路へ
 →eBikeはロードバイクより下りはスピードは出にくかったり、下り怖いと思うこともあると思うので、ゆっくり目で。帰るまでが乗鞍です。
・できれば温泉に行きましょう
 →温泉スポットもあるので、体をスッキリさせましょう
・グルメも忘れずに
 →私は乗鞍行くたびに山賊焼き食べています
天気ガチャを当てよう

フォト(ご参考)

名物:山賊焼き

まとめ

eBikeがあれば、普段頑張ってトレーニングをしている人とスポーツを何もしていない人が一緒にヒルクライムを楽しむことが出来ます。
普段家族と一緒に自転車に乗らない方も、これを期に一緒に楽しんでみると、この趣味への理解が深まるかもしれませんよ。
そうすると、新しいフレームが庭から生えることにも寛容にな・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました