ロードバイクを使ったレースやイベントの種類

レース/サイクリング
この記事は約6分で読めます。
悩めるローディ
悩めるローディ

スポーツ自転車に慣れてきたけど、
イベントとかに出てみたいなぁ

どんな種類のイベントやレースがあるんだろう・・・

という方向けに、
ロードバイクを使ったレースやイベント種類を動画付きで紹介します。

スポンサーリンク

レースやイベントの種類

主な分類は以下のとおりです。
初心者はサイクリングかエンデューロから始めてみてはどうでしょうか。

カテゴリレース/イベント日本の例初心者向け
サイクリングポタリングくさつサイクルフェスタ
ロングライドアルプスあずみのセンチュリーライド
ブルベAudax Japan 神奈川
ロゲイニング鴨川サイクルロゲイニング
ロード競技ロードレースツール・ド・おきなわ
ヒルクライム富士ヒルクライム
エンデューロ・耐久レース鈴鹿エンデューロ
クリテリウム大磯クリテリウム
タイムトライアル大磯クリテリウム
トライアスロン等バイク石垣島トライアスロン




サイクリング

ポタリング

身近な場所までピクニック程度に自転車走行を楽しむ形態。
街中での食べ歩きや名所・旧跡巡りなどを楽しむものです。

距離としては、50km以下程度となると思いますが、
本人がポタリングといえば全部ポタリングです笑。
※強い人だと走行強度が高くなければ、
 100-200kmはポタリングと言っちゃう人もいます。

Wikipedia参照

ロングライド

長距離走行を指します。
イベントの距離としては、
100-1200km程度のものがあります。

タイムを競うものではなく、
正規のルートを自力で完走することを目指すものです。

エイドステーション(補給所)が設けられるイベントも有り、
ご当地のグルメを楽しみつつ、ソロでもグループでも楽しめます。

更に細分化すると以下のとおりです。
・センチュリーライド:160km(100マイル)を8時間以内に走破するイベント
・グランフォンド  :山岳コースを主体とするイベント

Wikipedia参照

ブルベ

制限時間内での完走を目指す
ロングライドイベントです。

事前に公表されている200-1400kmにルートに従い、
指定されたチェックポイントを通過してゴールを目指します。

途中で休憩・宿泊・観光・寄り道なんでもOKですが、
各チェックポイントには通過時間が設定されていて、
それより遅くても早くても認定を受けることが出来ません。
通過証明には、コンビニのレシートや、地名が記された看板の写真などが使用されます。

世界最古の自転車イベントであるパリ・ブレスト・パリに参加するためには、
開催年度の11月から6月までの期間中にSR※に準じた認定を受けなければいけません。
※1年度内(11月から翌年の10月までの期間)にBRM
 の200km, 300km, 400km, 600kmを完走した者に与えられる称号

Wikipedia参照

ロゲイニング

制限時間内に
決められたチェックポイントをまわり、
得られた得点を競うものです。

一人ではなく、
2-5人のチームを組むことになります。

Wikipedia参照




ロード競技

ロードレース

数km程度〜300km弱まで様々。
主に以下に分類されます。
・ワンデーレース
・ステージレース
・シリーズ

ワンデーレースはその名の通り、1日(単一ステージ)で勝負を決するレースのことです。
基本的に「着順」のみを競います。
例:パリ〜ルーベ、ジャパンカップサイクルロードレース など

ステージレースは、複数日(複数ステージ)でレースを行い、
各日ごとにゴールまでの「着順」の他、以下などの複数分野の総合成績を競う。
・最終的な所要時間
・ゴールまたはコース途中の指定地点での通過順におけるポイント
・指定された山岳および峠での通過順におけるポイント
例:ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャ など

シリーズは、ワンデーやステージの各レースをひとつのシリーズとするものです。
各レースの成績優秀者にポイントを付与し、全レース終了時に付与されたポイント数を競う。
例:UCIワールドツアー、JBCF(実業団)Jプロツアー など

詳細はWikipedia参照

ヒルクライム

山や峠など登りの着順を競うレースです。

平地レースと比較して以下のポイントがあります。
・軽さこそ正義
・集団の効果が薄い
・実力差がはっきり出る

重力に逆らって登るので、
PWR(FTPを体重で割ったもの)が速さに影響してきます。
参考値は以下記事参照。

距離が短いものが多く集団がバラけがちで、
マイペースで登れるため初心者にもおすすめです。
頂上まで登った後の達成感と絶景がご褒美です。

Wikipedia参照

エンデューロ・耐久レース

制限時間内に決められたコースを
何周回出来るかを競うレースです。

1-8時間と幅広い種目があるので、
自分の足に合った時間を選択できます。

また、一人でもチームでも参加できます。
チーム戦だと全員同時出走するわけではなく、
リレー形式のような形になります。

自分の番が来るまで応援したり、
食事しながら待つなど仲間とも楽しめるイベントです。

クリテリウム

短めの決められたコースと周回の
着順を競うレースです。

短い距離であることが多いので、
ロードレースはちょっと・・・
という方もレース入門としておすすめです。

同じコースを周回するので、
観戦も楽しみやすいため、
家族連れにもおすすめです。

タイムトライアル

比較的平坦なコースを走行し、
走行タイムを競うレースです。

一人もしくはチームの種目があります。
チームの場合、エンデューロとは違い同時出走します。
集団効果を活用する事ができるます。

平坦基調なためTTバイクを使用する方が有利です。
ただし、TTバイクを所持していない人はロードバイクでも参加可能です。
コースによっては、登り区間がある場合もあるため、
グランツールではTTバイクからロードバイクに乗り換える姿をよくみます。

アチュアレースだと、
クリテリウムやエンデューロなどのレースに
別種目として開催されることがあります。

トライアスロン等

トライアスロン等のバイクパートでも
ロードバイクを使うケースがあります。

トライアスロンの種類などは以下参照。




まとめ

ロードバイクを使った
レースやイベント種類を紹介しました。

自転車には色々な楽しみ方があります。
まずは参加してみて、自分に合うものを探っていければ良いです。

生涯スポーツとして自転車を楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました