こんにちは、Shimoです。
Zwift始めてみたいけど、何を揃えたらいいかわからないなぁ
めんどくさいし迷いたくないから、おすすめ教えて!
という方向けに、Zwift歴約3年の私がおすすめを紹介します。
必要なもの
- ロードバイク
- スマートトレーナー
- PC
- モニターもしくはテレビ
ロードバイク
当たり前ですが、自転車が必要です。
後述するスマートローラーに設置できれば、何でもよいですが、
Zwiftをやりたい人はロードレースで強くなりたいトレーニング思考の人が多いのかと思います。
そのため、本記事では実走でも利用するロードバイクとします。
既にお持ちの方はそれを利用すればOKです。
ロードでなくてもやりたい競技や目的にあった自転車を選択すれば良いです。
スマートトレーナー
次に室内で自転車を走らせるためのローラーが必要です。
ローラーには、3本ローラー、固定ローラーなどありますが、
スマートトレーナーがおすすめです。
理由は以下です。
- 追加でパワーメーターを買う必要がなく、設定に悩まない
・3本ローラーなどでは別途パワーメーターを購入する必要があります。
・パワー、スピード、ケイデンスとほぼ全部入りなので、設定もスムーズに行えます。 - 静か
・マンションなど騒音が気になる場所でも大丈夫です。
・3本ローラーなどは騒音苦情を寄せられるという声もあるようです。
・ローラーの音よりもチェーンの音が気になるくらい静かです。 - 勾配に合わせて自動的に負荷がかかる
・より実走感が出ますし、登りの練習を擬似的にすることが出来ます。
一方で、デメリットもあります。
値段が高いものが多い。これにつきます。
ただし、上述のようなメリットを考慮すると納得できる金額かと思います。
※パワーメーターは個別に購入すると高いものが多いです。
TacxかWahooか
よく比較対象にされる両社製品ですが、
2020/10/1現在、機能性はほぼ横ばいなものの
以下拡張性を加味するとWahooに軍配が上がるかと考えています。
Wahoo公式紹介ページ
- KICKR CLIMB
勾配に応じて自転車を上げ下げしてくれるもの。
実際の坂道を走っている感覚を得ることが出来ます。 - KICKR HEADWIND
速度に応じて風力が上がる扇風機のようなもの。
室内にいながら風を感じることが出来ます。 - KICKR AXIS
スマートトレーナーは通常固定されていますが、
左右への動きをもたらすことで、より実走に近い感覚を得ることが出来ます。
そのため、本記事ではWahooのスマートトレーナーについて紹介していきます。
公式の紹介動画を参考にイメージを付けてみるとよいかと。
KICKRとKICKR Coreの違い
Wahooのスマートトレーナーですが、
最上位モデルが「KCKR」、セカンドグレードが「KICKR Core」です。
両者の比較をして、それぞれ向いている方を紹介します。
正直、プロでもない限りはKICKR Coreで十分です。AXISも体験したい方はKICKRです。
比較軸 | KICKR | KICKR Core |
---|---|---|
価格 | ¥152,550 | ¥113,000 |
重量 | 21kg | 18kg |
設置面積(長さ×幅) | 54cm×71cm | 50cm×58cm |
精度 | +/-1% | +/-2% |
最大パワー | 2200W | 1800W |
最大斜度 | 20% | 16% |
スプロケット | 8,9,10,11速 (11-28カセット付き) | 8,9,10,11速 (付属カセットなし) |
ディスクブレーキ | 対応 | 対応 |
KICKR CLIMB/HEADWIND互換性 | 対応 | 対応 |
KICKR AXIS互換性 | 対応 | 非対応 |
Bluetooth接続 | 最大3つの同時接続 | 最大3つの同時接続 |
その他 | 足が折り畳める。 持ち手があるので、 移動させやすい。 | 足が折り畳めない。 持ち手がないので、 移動させにくい。 |
参考までに安田団長の紹介動画を貼っておきます。
PC
性能が良いに越したことはないですが、
汎用性を考えるとPCが良いかと思います。
お手持ちのPCを利用すれば、特に追加購入不要でまかなえます。
必要スペックは高くはないので、まずは試してみましょう。
カクツキなど発生する場合は、画質の設定を下げてみると安定する可能性があります。
モニターもしくはテレビ
これは何でも良いです。
普段使いしているモニターやテレビをPCに接続すれば、
より迫力ある大画面で楽しめます。
その他あると便利なもの
以下記事を参照いただければと。
機材が揃ったらZwiftの登録とインストールをして始めましょう
以下を参考にZwiftへの登録とインストールをして始めましょう。
案内に従って進めれば迷うことはないかと思います。
まずは、お手持ちの端末にアプリをダウンロードしてみましょう。
まとめ
今回紹介した機材を準備すれば、
簡単にZwiftを始めることができます。
まずは、こちらの機材から始めて、
インドアトレーニングライフを楽しみましょう。
コメント